公式LINE

「LINE公式アカウント、作っただけで止まっていませんか?」
小さなお店こそ、LINEで“リピーター”を増やしましょう!

こんなお悩みありませんか?

  • LINE公式を作ったけど、発信の仕方が分からない
  • メニューの設定が難しくて放置している
  • 来店後のフォローができていない
  • 予約やお問い合わせをLINEで管理したい
  • SNSと連動した使い方が知りたい!

まるサポのLINE構築サポートとは?

内容概要
アカウント開設アカウント作成・認証申請を代行します
初期設定挨拶メッセージ、プロフィール画像、リッチメニュー設計
発信設計ターゲット別の配信例、投稿テンプレート提供
予約連携STORES予約・Googleフォームなどとの連携も可能
活用レクチャーCanvaで投稿づくり/通知配信のやり方講座 etc.

こんなリッチメニューが作れます

よくある質問

Q1. LINE公式アカウントは自分でも作れますか?

A. はい、作成自体は誰でも可能です。
ただし、プロフィール設定やメニュー設計、挨拶メッセージなど、実際に使える状態に整えるのが意外と難しいため、まるサポでは“開設後すぐに使える状態”まで整えるお手伝いをしています。

Q2. どんな内容を配信すればいいのか分かりません…

A. よくあるお悩みです!
業種に応じた「発信テンプレート」や「参考投稿例」をご用意しています。
また、配信の頻度やターゲットごとの内容アドバイスも可能です。

Q3. リッチメニューって何ですか?自分でも作れますか?

A. はい、可能です。
STORES予約・Googleフォーム・LINE内のキーワード返信などを使えば、LINE一本で予約受付や自動返信ができるようになります。
導入・連携までしっかりサポートします。

Q4. LINEから予約受付はできますか?

A. はい、可能です。
STORES予約・Googleフォーム・LINE内のキーワード返信などを使えば、LINE一本で予約受付や自動返信ができるようになります。
導入・連携までしっかりサポートします。

Q5. 投稿頻度はどのくらいがベストですか?

A. 業種にもよりますが、月1〜2回の「お知らせ配信」+週1回程度の「軽い投稿(コラム・商品紹介など)」が理想です。
「しっかり配信しなきゃ…」とプレッシャーを感じず、気軽に発信できる仕組みづくりを意識しています。

Q6. まるサポのLINEサポートは、納品後も相談できますか?

A. はい、月額制のサポートプランをご用意しています。
「画像を差し替えたい」「新しいメニューを増やしたい」といったご要望にも対応できるので、ずっと頼れる相談先としてご活用ください。

Q7. LINEだけお願いすることもできますか?

A. はい、LINE構築のみのご依頼も歓迎です。
必要に応じて、あとからホームページやチラシ制作も追加できます。ご予算に合わせて無理なく進めましょう。

まずはお気軽にご相談ください!

LINEやホームページって大事だとは思うけど、
何から始めればいいのか分からない。

そんな方こそ、まずはお気軽にご相談ください。
今の状況やご予算に合わせて、無理のないスタートをご提案します◎

✔️ 無理な勧誘・営業は一切ありません!
✔️ 相談はLINEまたはフォームで受付中!